予約について
診察時間は初診30分、再診15分とさせて頂いております。
すべての診療に予約をお願いしています。
予約はWEB、LINE、お電話で予約ができます。
WEBの予約画面で予約が埋まっている場合でも、お電話ですと、予約が取れる時があります。お急ぎの方はお電話下さい。
また、予約後、診察を受けるまでに、WEB事前問診*にお答えいただく必要があります。
ご不明な点がございましたら、お電話(03-3423-7701)まで、お気軽にお問い合わせください。
*WEB事前問診は、診察当日にお話しする時間を十分に設け、診断と評価を確定し、治療計画を決める際に極めて重要ですので、必ずご来院前日の13:00までにご回答頂けますようお願いいたします。WEB事前問診を前日までにご回答いただけてない場合は、診察時間が短くなることがあります。
待ち時間について
当院は予約制をとっておりますが、診察状況によっては初診、再診ともに15~30分の遅れが生じることがあります。何卒ご理解いただけますよろしくお願いいたします。
予約のキャンセルや変更について
初診・再診共に、予約のキャンセルや変更は、必ず来院日前々日までにお願いいたします。
当日キャンセル・連絡のないキャンセルが続く場合、他の患者さんの診療に影響が出ますので、今後の診療をお断りする場合がございます。
WEB事前問診
予約の後、WEB事前問診があります。 当日は円滑に診療を行えますよう、ご来院前日の13:00までに問診にご回答いただきご来院ください。
初診の⽅へ
当院に初めてご来院される方は下記をお持ちください。
- 健康保険証
- 受給者証等
- お薬手帳
- お持ちであれば紹介状
健康保険証をご提示いただけない場合は、自費診療とさせていただきます。 健康保険証のご準備が出来次第(又は、加入手続き及び再発行手続き)再清算にて差額分をご返金させていただきます。 ご返金の際は、領収書が必要となりますのでご注意ください。
再診の⽅へ
当院の診察券をお持ちください。 月に一度は保険証の確認が必要となります。必ず保険証をご持参下さい。 保険証をご提示いただけない場合、自費診療とさせていただく場合もございますので、ご注意ください
診察の流れ
1.予約
WEB予約、LINE、電話でご予約ください。
ご来院前日の13:00までにWEB事前問診へのご回答をよろしくお願いいたします。

2.ご来院
ご来院の際は健康保険証、お薬⼿帳または現在服⽤中のお薬、あれば紹介状、各種医療証、⺟⼦⼿帳などをお持ちの上、予約の時間の15分前までにご来院ください。

3.受付
保険証、母子手帳、医療券などの確認をいたします。

4.診察
医師による診察を⾏い、今後の⾒通しや診療⽅法を説明いたします。
ご相談の上、次回の⽇程を決めます。
治療に対するご希望、ご質問などもお聞きしますので遠慮なくお伝えください。

5.お会計
診察後は待合室でお待ちください。
受付でお名前をお呼びしますので、お会計をお願いいたします。
お薬のある⽅には院外処⽅箋をお渡しいたします。
WEB、LINE、電話☎03-3423-7701でご予約ください。
費用のご案内
予約料について
当クリニックでは、臨床心理士とともにWEB問診について事前に検討し、診断と重症度評価を行っております。
診察当日は、お話しする時間を十分に設け、診断と評価を確定し、治療計画をご相談しながら決めていきます。
そのため、保険診療とは別に予約料を頂戴しております。
医師による診察予約料は初診、再診ともに、来院時に頂戴しております(後払い)。一方、心理検査とカウンセリングの予約料については、予約時に頂戴しております(予約時お払い)。
つきまして初診時には、初診の診察予約料(後払い)と、その際次回の心理検査やカウンセリングの予約を頂く場合には、心理検査/カウンセリング予約料(予約時お払い)をあわせて頂戴することになりますので何卒ご了承ください。
費⽤
メニュー | 料金(税込) |
---|---|
診察予約料 | 11,000円(初診:30分) 5,500円(再診:15分) |
心理療法 | 7,700円(50分) 4,950円(30分) 応談(特殊な心理療法) |
文書作成(保険適応外分)
文書 | 料金(税抜) | お渡し日 |
---|---|---|
当院書式の診断書 (休職診断書、通院証明書など) | 6,000円 | 1週間程度 |
自立支援医療申請用診断書 | 12,000円 | 1週間程度 |
主治医意見書 (ハローワーク指定) | 6,000円 | 1週間程度 |
就労可能証明書 (ハローワーク指定) | 6,000円 | 1週間程度 |
生命保険会社書式診断書 | 12,000円 | 1週間程度 |
運転免許証用診断書 | 12,000円 | 1週間程度 |
会社書式の診断書 | 12,000円 | 1週間程度 |
精神保健福祉手帳申請用診断書 | 12,000円 | 2週間程度 |
障害年金申請用診断書 | 12,000円 | 2週間程度 その他要相談 |
診療情報提供書 | 12,000円 | 1週間程度 |
よくある質問
診察について
他の病院からこちらに転院したいのですが紹介状は必要ですか?
今までの経過や処方内容を記した前の主治医からの診療情報提供書(紹介状)をお持ちいただけると診療がスムーズです。お持ちでない場合も診察いたしますが、お薬手帳や薬剤情報提供書をお持ちの方はご持参ください。
診断書を書いてもらうことはできますか?
当院指定の診断書(休学や復学など)、自立支援医療診断書、傷病手当意見書、その他持ち込みの診断書は1週間程度、精神障害者手帳診断書、障害年金診断書は2週間程度で発行できます。
初診日に心理検査を受けることが出来ますか?
初めに医師の診察を受けていただき、心理検査が必要な方に対してのみご案内しております。
心理検査実施可能日に限りがありますので、心理検査日までお時間をいただいております。
心理検査の費用はどのくらいかかりますか?
検査によって、数千〜2万円前後と幅があります。詳細は、電話でお問い合わせ下さい。